ブログ

ちょうどよく食べる

室伏由佳さんをはじめとするチームの研究がオープンになりました↓日本人の若い低体重女性の多面的な背景検証:ダイエット経験に着目して(啓発動画へのリンク付きです)本文中より↓「この研究の結果が示すのは、個人に最適化された運動習慣や食生活が必要で...
身体指向の心理療法

個人化の時代

今日書いたコラムに関連して思い出したこと。先日、津田真人さんと小笠原和葉さんのトークイベントに参加した時、【個人化】という言葉が出ました。その時に話されていたのは社会の中の個々の人々がどんどん個別化してく様子について、だったのですが、私はそ...
身体指向の心理療法

用語が伝えるもの

「そのつらさはトラウマ由来かも、トラウマは身体が生き抜こうとした適応だよ」 というメッセージの一番の貢献は、 「このつらさは自分が弱いせいではないし、気合や根性ではどうにもならないし、努力が足りないわけでも、人間性に欠陥があるわけでもないん...
インフォメーション

トラウマディレクティブ・タッチWS呼吸編のご案内

本日は【トラウマディレクティブ・タッチ呼吸編~座位をメインに~ 】開催のご案内を申し上げます。先日募集いたしました、田中千佐子さんからトラウマに方向づけしたタッチを学ぶ連続ワークショップ(トラウマディレクティブ・タッチ連続WS)は好評のうち...
ブログ

オーディブルとか、身体性とか

このところAmazonオーディブルを聞きまくってました。だいぶラインナップが増えましたね。明日まで、1ヶ月〜2か月の無料体験にエントリーできるようですよ。リトライもOK。今回も色んなのを聞きましたが、これまでで一番感動したのは何年か前に聞い...
Verified by MonsterInsights