書籍レビュー ピーターの新著が出るようです SE™創始者であるピーターの新著が出るようです。彼自身のトラウマヒストリーやSE™開発に至るまでの道のりも書かれるとのこと。これまでの著書とはずいぶん雰囲気が違うようで、紹介文からしてとても興味深いです。(アインシュタインとか、夢とか、お母... 2024.01.19 書籍レビュー
身体指向の心理療法 よい感じも、少しずつ 緊急時に沈んだり動けなくなったりイライラしたりすることなく、むしろキリッとする方がいらっしゃいます。 私たちの心身にはアクセルとブレーキが備わっていて、そのバランスが程よい時に最も調子が良いと感じられます。 ふだんダウナーモードな方や、緊急... 2024.01.08 身体指向の心理療法
インフォメーション トラウマディレクティブ・タッチ2024始動 【臨床家のためのトラウマディレクティブ・タッチWS基礎編のご案内】田中千佐子さんからトラウマに方向付けしたタッチを学ぶWSが、リニューアルして再始動します。今年は東京に加えて京都にも実習地を広げ、単発参加ができる形式にしました。また、今回か... 2024.01.06 インフォメーション
身体指向の心理療法 災害への対処に役立ててください ソマティックエクスペリエンシング®で提唱されているSCOPEモデルをご紹介します。S スローダウン C 身体とつながる O 周囲に気づく P 注意を行ったり来たりする E 社会的な関わりを持つ 下のURIから各国の言語でダウンロードできます... 2024.01.01 身体指向の心理療法
身体指向の心理療法 ふたつの生の狭間で 【ポリヴェーガル理論が「動物」としての人間に着目し、各種の防衛がノーマルな反応であると示したことは、臨床家にとっても患者にとってもこの上ない福音となった。なぜなら、生き物にとって「いま生きている」ということは勝利や成功と同義なのであり、過去... 2023.07.26 身体指向の心理療法