回復

身体指向の心理療法

よい感じも、少しずつ

緊急時に沈んだり動けなくなったりイライラしたりすることなく、むしろキリッとする方がいらっしゃいます。 私たちの心身にはアクセルとブレーキが備わっていて、そのバランスが程よい時に最も調子が良いと感じられます。 ふだんダウナーモードな方や、緊急...
インフォメーション

トラウマディレクティブ・タッチ2024始動

【臨床家のためのトラウマディレクティブ・タッチWS基礎編のご案内】田中千佐子さんからトラウマに方向付けしたタッチを学ぶWSが、リニューアルして再始動します。今年は東京に加えて京都にも実習地を広げ、単発参加ができる形式にしました。また、今回か...
身体指向の心理療法

安全、安心、自由、信頼

先月のソマティック心理学協会のフォーラムで、安全や安心、アートとセラピーの共通点や違いについて考える時間が持たれました。その時のことを振り返りながら、いま考えていることを綴ってみようと思います。はじめに、私が大切にしている野坂祐子先生の言葉...
身体指向の心理療法

神経系を育てよう

健やかな神経系は上がったら下がる、下がったら上がるものです。高止まり・低止まり・乱高下・アクセルとブレーキ両方ベタ踏み、みたいになるのがトラウマです。トラウマによって神経系の調整力が低下している状態だと、免疫系や内分泌系(ホルモン分泌)にも...
ブログ

Grace ─恩寵─

大きな傷つきの後に、まるで時間が止まってしまったかのような感覚になってしまうことがあります。何年経っても変わらないセルフイメージと、日々変わっていく身体。私にとってその隔たりは、とても苦しいものでした。私はこれまで、失くしたものを取り戻すた...
Verified by MonsterInsights