統合

書籍レビュー

WHOLE BRAINを読みました

『奇跡の脳』のジルボルトテイラー、別の本も出ていたんですね。 WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン) 心が軽くなる「脳」の動かし方 この本には「人間は、感じることもできる『考える生き物』というよりは、考えることもできる『感じる生き物』」...
インフォメーション

チャリティーワークショップを開催します

2024年元日、地震大国日本は、胸の痛む幕開けとなりました。困難な生活の続く能登半島地震の被災者の方々に、私たちが出来ることはなにか?との思いから、オンラインでのチャリティーワークショップを企画しました。今回は、対人援助や支援に関わる方々に...
身体指向の心理療法

安全、安心、自由、信頼

先月のソマティック心理学協会のフォーラムで、安全や安心、アートとセラピーの共通点や違いについて考える時間が持たれました。その時のことを振り返りながら、いま考えていることを綴ってみようと思います。はじめに、私が大切にしている野坂祐子先生の言葉...
身体指向の心理療法

ふたつの生の狭間で

【ポリヴェーガル理論が「動物」としての人間に着目し、各種の防衛がノーマルな反応であると示したことは、臨床家にとっても患者にとってもこの上ない福音となった。なぜなら、生き物にとって「いま生きている」ということは勝利や成功と同義なのであり、過去...
身体指向の心理療法

オイルトリートメントWSを終えて

先日まで行っていた全身オイルトリートメントのリトリートの体験が、少しずつ身体になじんできました。期間中は本当にいろいろなことがあったのですが、アシスタントでいらしていた4人のエサレンジャーさんたちとのエピソードにしぼって書いてみようと思いま...
Verified by MonsterInsights