関係性

身体指向の心理療法

用語が伝えるもの

「そのつらさはトラウマ由来かも、トラウマは身体が生き抜こうとした適応だよ」 というメッセージの一番の貢献は、 「このつらさは自分が弱いせいではないし、気合や根性ではどうにもならないし、努力が足りないわけでも、人間性に欠陥があるわけでもないん...
ブログ

【安定化】と【アプローチ】

セラピーやセラピストが【働きかける】質は議論されても、【安定化】についての議論はほとんど聞かない気がします。でも、安定化の無いトラウマセラピーは、シャヴァーサナの無いヨガや、自宅での練習をしない英会話のようなものではないでしょうか?私が身体...
ブログ

ピア~仲間と語るということ

仲間と語ることは大切ではあるけれども、ただただ被害や愚痴を垂れ流しあうだけではむしろ害になる。明確な枠組みと意図とプロセスが機能している場にのみ、聞くことと語ることが効果を持つ。無理なくやれることや、無意識に任せるということは、自分がその痛...
身体指向の心理療法

恥の効用

この一年、病気や苦しみを軽くするのは、薬よりもテクニックよりも療法よりも、何よりも『人』だとつくづく感じてきました。先日までののトレーニングを終えて、人がただ一人の人として現れること、ただの人同士として出会うことの貴さに改めて思いを馳せてい...
ブログ

依存症とともに生きる

甘い物を止められない人はいても、もやしを毎食摂らずにいられない人はいない(たぶん)。依存に至る物質や行為は脳や身体を変えてしまう力を持っている。数ある依存対象の中で一番効果が高くて害が少ないのが他人に頼ること。でも、人に傷ついてきた人や自分...
Verified by MonsterInsights