身体指向の心理療法 拡大ポリヴェーガル理論と脳科学・春の陣 先週末は津田真人先生の濃ゆい濃ゆいセミナーで、感極まって涙ぐみ、理解が及ばなさ過ぎて「?????」で脳内が埋め尽くされ、終わった時には糖質を求めるものすごい衝動にかられながらうどんをすすりました・・・。なんでその時の感想を今書いてるかって・... 2021.04.07 身体指向の心理療法
書籍レビュー 植物はそこまで知っている ◆長期記憶、またはトラウマ◆エピジェネティクス◆世代を超えて伝わる記憶↑というような、私がうろつく界隈でお馴染みの既視感ハンパない小見出しの並ぶ本のタイトルが、【植物はそこまで知っている】もちろん植物は、人間がするようには見たり嗅いだり記憶... 2021.02.23 書籍レビュー
ブログ トーンポリシング 私は世事に疎いので、この方のことも騒動のこともよく知りませんが、このところ自分が感じていたモヤモヤと響き合う感じがあったので、私の考えを書いてみることにします。(事の詳細は存じ上げないので、それを差し引いてお読みいただけると幸いです)【大声... 2021.02.08 ブログ
ブログ 性差 このところの世情へのアンチテーゼなのか、この記事がタイムラインに上がってきました。で、読んでもいない本なのに、かなりモヤッときたので、私、わきまえずに書いてみます。というか、この本、著者が女性なのがまた・・・まずは記事の中から、四本裕子氏に... 2021.02.06 ブログ