レジリエンス

ブログ

不登校ビジネスにNO①

昔、ある不登校ビジネスの経営者が保護者向けに発刊した書籍について私が書いたレビューを公開します。その本は、親御さんの不安を煽り、子どもを型に嵌め、心理職の方を愚弄し、親御さんや教育者が権威を発揮して子どもを主導するための魔法のテクニックを指...
身体指向の心理療法

交感神経のグラデーション

傷つけられて生きてきたと自認している方や自己否定が強い方は、ご自身の中の加害者性や攻撃性に無自覚です。まさか自分が他人に影響を及ぼせるとは思ってらっしゃらないし、そんなことは禁忌だとタブー視されているので、ご自身の中に見つけることが難しくな...
身体指向の心理療法

ドラマ【Shrink】

ドラマ【Shrink】初回はパニック症がテーマでした。7日土曜日までオンデマンドで見られるようです。 … ドラマの中でも自律神経のお話が出てきましたが、SE™であれば「症状の基盤になっている神経系の調整力を向上させていくには何が役立つかな?...
ブログ

レビュー:アイ・アム セリーヌ・ディオン ~病との闘いの中で~

苦しみを【打倒】すべく手を尽くして、尽くして尽くして尽くしきった後にも、残る苦しみがある。【打倒】の先にあるのは【With】のフェーズだ。 最大の強みや歓びが苦しみを連れてくるのだとしても、生命は続く。 【With】の生命を支えるのは正しく...
ブログ

トリセツショー瞑想特集

瞑想特集、今夜11:50〜再放送のようです。 … 【手放す】ことができるのは、手放した後に自分の核が残る人だけです。 【今ここに戻る】ことができるのは、今ここで安全を感じられる人だけです。 トラウマ反応が強ければ、手放すことも今ここに戻るこ...