身体指向の心理療法 神経系の自己調整を試してみませんか 神経系は「上がったら下がる、下がったら上がる」のが理想です。でも、「疲れきっているのに頑張らなきゃいけない」みたいな状況が続くと、健やかに揺らげなくなります。今のような緊急時には、誰であれ自然な揺らぎが期待できなくなることが多いです。 なの... 2024.01.04 身体指向の心理療法
身体指向の心理療法 神経系を育てよう 健やかな神経系は上がったら下がる、下がったら上がるものです。高止まり・低止まり・乱高下・アクセルとブレーキ両方ベタ踏み、みたいになるのがトラウマです。トラウマによって神経系の調整力が低下している状態だと、免疫系や内分泌系(ホルモン分泌)にも... 2023.08.25 身体指向の心理療法
ブログ 内なる猛獣もそのままに 瞑想とかソマティックなことをやってって、そのうち改善させられたらいいなぁと期待していたことが、私にもいろいろありました。たとえば、私、すごーくそそっかしいんですよ。キッチンに立った時なんかは、「うわぁ〜っ!!」とかドンガラがっしゃーん!とか... 2023.08.02 ブログ
身体指向の心理療法 オイルトリートメントWSを終えて 先日まで行っていた全身オイルトリートメントのリトリートの体験が、少しずつ身体になじんできました。期間中は本当にいろいろなことがあったのですが、アシスタントでいらしていた4人のエサレンジャーさんたちとのエピソードにしぼって書いてみようと思いま... 2023.07.24 身体指向の心理療法
ブログ 神経系もエコドライブで 「ストレス減らせとか言われても無理!」と思ってる方。ストレスって、心にだけかかるものでもないんですよ。 例えば朝、大きな音のアラームで飛び起きるとか。極端な糖質制限するとか。暑さや寒さをギリギリまで我慢するとか。寝る直前までスマホを眺めると... 2023.06.07 ブログ