ブログ 不登校ビジネスにNOを② 不登校の様子を、「家にいたいんだな」「自分の意思で選んだんだな」「ゲームをやりたいんだな」と決め打ちしてかかるととんでもない方向にずれていく。 不登校のきっかけは、例えば、どこにも身の置き所がない緊張感の中を生きてきて、ある日その糸がぷっつ... ブログ
ブログ 不登校ビジネスにNOを① 昔、ある不登校ビジネスの経営者が保護者向けに発刊した書籍について私が書いたレビューを公開します。その本は、親御さんの不安を煽り、子どもを型に嵌め、心理職の方を愚弄し、親御さんや教育者が権威を発揮して子どもを主導するための魔法のテクニックを指... ブログ
身体指向の心理療法 ドラマ【Shrink】 ドラマ【Shrink】初回はパニック症がテーマでした。7日土曜日までオンデマンドで見られるようです。 … ドラマの中でも自律神経のお話が出てきましたが、SE™であれば「症状の基盤になっている神経系の調整力を向上させていくには何が役立つかな?... 身体指向の心理療法
ブログ 【判断】の前に【反応】が起きる BBC、さすがです。とてもわかりやすい。 扁桃体の判断基準は【生きるか死ぬか】です。【良いか悪いか】を考える大脳は急場では機能していません。 生き物にとって生き延びられることこそが根源的な最善です。高尚で冷静な判断をして命を落とすことは生き... ブログ
ブログ レビュー:アイ・アム セリーヌ・ディオン ~病との闘いの中で~ 苦しみを【打倒】すべく手を尽くして、尽くして尽くして尽くしきった後にも、残る苦しみがある。 【打倒】の先にあるのは【With】のフェーズだ。 最大の強みや歓びが苦しみを連れてくるのだとしても、生命は続く。 【With】の生命を支えるのは正し... ブログ