身体指向の心理療法

身体指向の心理療法

おなじトラウマセラピストであっても

今後の支援は日本中が束になってあたらなければならないでしょう。一方で、ショックトラウマが単純な【+1】にならない方がいらっしゃることを想定していなければなりません。それもまた、日本中の普く人々が肝に銘じなければならないことだと思います。おな...
身体指向の心理療法

よい感じも、少しずつ

緊急時に沈んだり動けなくなったりイライラしたりすることなく、むしろキリッとする方がいらっしゃいます。 私たちの心身にはアクセルとブレーキが備わっていて、そのバランスが程よい時に最も調子が良いと感じられます。 ふだんダウナーモードな方や、緊急...
身体指向の心理療法

神経系の自己調整を試してみませんか

神経系は「上がったら下がる、下がったら上がる」のが理想です。でも、「疲れきっているのに頑張らなきゃいけない」みたいな状況が続くと、健やかに揺らげなくなります。今のような緊急時には、誰であれ自然な揺らぎが期待できなくなることが多いです。 なの...
身体指向の心理療法

災害への対処に役立ててください

ソマティックエクスペリエンシング®で提唱されているSCOPEモデルをご紹介します。S スローダウン C 身体とつながる O 周囲に気づく P 注意を行ったり来たりする E 社会的な関わりを持つ 下のURIから各国の言語でダウンロードできます...
身体指向の心理療法

安全、安心、自由、信頼

先月のソマティック心理学協会のフォーラムで、安全や安心、アートとセラピーの共通点や違いについて考える時間が持たれました。その時のことを振り返りながら、いま考えていることを綴ってみようと思います。はじめに、私が大切にしている野坂祐子先生の言葉...
Verified by MonsterInsights