支援

書籍レビュー

『発達性トラウマ「生きづらさ」の正体』を読みました

みきいちたろう『発達性トラウマ「生きづらさ」の正体』を読みました。 先発だとテレサさんの『その生きづらさ、発達性トラウマ?』もありますが、こちらの方がより広範に系統立って書かれているので、支援する側の方にも使いやすいと思います。しかもKin...
書籍レビュー

ピーターの新著が出るようです

SE™創始者であるピーターの新著が出るようです。彼自身のトラウマヒストリーやSE™開発に至るまでの道のりも書かれるとのこと。これまでの著書とはずいぶん雰囲気が違うようで、紹介文からしてとても興味深いです。(アインシュタインとか、夢とか、お母...
インフォメーション

トラウマディレクティブ・タッチ2024始動

【臨床家のためのトラウマディレクティブ・タッチWS基礎編のご案内】田中千佐子さんからトラウマに方向付けしたタッチを学ぶWSが、リニューアルして再始動します。今年は東京に加えて京都にも実習地を広げ、単発参加ができる形式にしました。また、今回か...
身体指向の心理療法

安全、安心、自由、信頼

先月のソマティック心理学協会のフォーラムで、安全や安心、アートとセラピーの共通点や違いについて考える時間が持たれました。その時のことを振り返りながら、いま考えていることを綴ってみようと思います。はじめに、私が大切にしている野坂祐子先生の言葉...
身体指向の心理療法

オイルトリートメントWSを終えて

先日まで行っていた全身オイルトリートメントのリトリートの体験が、少しずつ身体になじんできました。期間中は本当にいろいろなことがあったのですが、アシスタントでいらしていた4人のエサレンジャーさんたちとのエピソードにしぼって書いてみようと思いま...