身体指向の心理療法 矛盾できる力があなたを癒す 人間は、矛盾やムラや多重並列でできています。なので、回復も健康もパラドックスなんです。【耐性の窓】だって、揺らいでますよね?何処かに偏執して動けなかったり、極端に変調してしまったりするのが、トラウマです。つまるところ、物事の相反する両極をと... 2025.07.16 身体指向の心理療法
身体指向の心理療法 フラッシュバックに恍惚感を伴うことがある フラッシュバックには、恍惚感を伴うことがあります。トラウマというのは[死ぬかも!]な体験なわけですが、人間は死が迫ってきた時に鎮痛作用をもつオピオイドなどが分泌されるようにできています。ですから、死に直面した時に強烈な恍惚感に包まれることが... 2025.07.09 身体指向の心理療法
ブログ 【国宝】は原作も読んでほしい 【国宝】を観て参りました。内容を語るのは野暮というものでしょうが、一言だけ。映画に心動かされたならば、是非、原作にも触れてくださいませ。私が原作に触れたのは4年前のこと。まるで何幕もの舞台に独りで浴したかのような、魂ごと喰い千切られたかのよ... 2025.07.01 ブログ
身体指向の心理療法 トラウマは音楽や声を使うことでも改善できる 身体指向のセラピーには、視覚や聴覚など、五感を入り口にするものも多いです。それはつまり、すべての道はローマ・・・ 否、【すべての道は神経系に通じている】から、です。たとえば発達トラウマがあると人の声にあわせて聴覚をチューニングする筋肉が十分... 2025.03.29 身体指向の心理療法
身体指向の心理療法 皮下脂肪が厚いのは、あなたが必死に生き抜こうとした結果かもしれない 分厚い皮下脂肪は、仮面になったり鎧になったりして、弱い立場の人間を護ってくれるものです。また、過去の逆境体験から影響を受け続けているとき、危機に対処するために身体は脂肪を蓄えようとします。さらに、極端な低カロリー食によって飢餓状態に入ると、... 2025.03.23 身体指向の心理療法