ブログ ギフトがギフトとして享受されるために 私はギフテッド界隈で未だに聞かれる「天才」という言葉が嫌いだ。 日本で(他国でも似たようなものかも知れないが)、「普通ではない」という状態は、それがどの方向であれ、とても生きにくい。 傷も能力も絶対値的に働くものだ。プラス100の能力はマイ... 2024.05.11 ブログ
ブログ 「話せばわかる」という幻 「私たちは話せばわかりあえるものだ」という前提で、社会のルールも価値観もできている気がする。 だから私たちは、話ができることを、わかりあえることを、期待する。期待しては、叶わず落胆したり、怒って罰してみたりする。 全受容や態度の永久不変をも... 2024.04.14 ブログ
インフォメーション トラウマディレクティブ・タッチWS応用編が京都でも始まります トラウマディレクティブ・タッチWS、京都でも応用編Part1の開催が決まりました!応用編に進むための基礎編も、第2弾の開催が決定しています基礎編が6月30日、応用編Part1が9月8日です予約の受付はまだ始まっていませんが、ご興味おありの方... 2024.04.12 インフォメーション
インフォメーション トラウマディレクティブ・タッチ講師のコラムのご紹介 トラウマディレクティブ・タッチ講師の田中千佐子さんが書かれたコラムをシェアさせていただきます近年は眼軸が伸びてしまうタイプの視覚異常が増えているようです。5月のトラウマディレクティブ・タッチ応用編Part1のテーマは視覚と脳です昨年の連続W... 2024.04.06 インフォメーション