神経系

トラウマについて

トラウマについてNo.7 防衛反応―FRIEND・FIGHT・FLIGHT・FREEZE・FAWN・FLOPー

とてもショックな出来事に遭遇した時、脳の高機能な部分はお休みしてしまうことと、そんな中でも動きや感覚のような身体記憶は刻まれ続けるのだということをお話ししてきました。今日は、トラウマティックな出来事に遭遇した時に人間がどんな風に反応するのか...
身体指向の心理療法

ソマティック フォーラム 2022

ソマティックフォーラムを間近に控え、この数日はソマティックウイークと題して三夜連続の無料トークイベントが行われています。一昨日の初回はイールドについて。毎年思うのですけど、これが無料で聞けるなんて!しかも田畑さん、こういうの無縁そうなのに!...
トラウマについて

トラウマについてNo.6 人間も動物だ!

今日は、「人間も動物なんだ」、というお話です。改めて言われなくてもわかってるよ、と思われた方、もう少しお付き合いください。実は、医療の世界に「人間も動物なんだ」という考え方が広がってきたのはそんなに昔ではないそうなんですよ。長い間、人間は特...
身体指向の心理療法

SRR(Somatic Resilience & Regulation)トレーニングを終えて

先週末で、SRRの全モジュールを修了いたしました。(発達トラウマに特化したモダリティです)トレーニングを通して、これまで日常に埋もれ、ずっと当たり前だったことが突然色鮮やかに立ち昇り、耳慣れた言葉が閃光のように魂の深いところを照らす様を見ま...
インフォメーション

緊急時対応 SCOPE

今のうちにシェアします。災害の報道は見すぎないようにして、このSCOPEモデルをストレス対処にお役立てください。S スローダウンC 身体とつながるO 周囲に気づくP 注意を行ったり来たりするE 社会的な関わりを持つこちらのURIから各国の言...
Verified by MonsterInsights