身体指向の心理療法 ソマティックの敷衍1 【タイパ・コスパ】【パッケージ】【非対面】【カジュアルで手軽】・・・今の時代、それらと無縁であれば選択肢から外れがちになるらしい。もちろん私はそれらが不要とか魅力がないとか言いたいわけじゃないし、懐古主義はナンセンスだと思う。この何年かで良... 2024.05.30 身体指向の心理療法
ブログ ギフトがギフトとして享受されるために 私はギフテッド界隈で未だに聞かれる「天才」という言葉が嫌いだ。 日本で(他国でも似たようなものかも知れないが)、「普通ではない」という状態は、それがどの方向であれ、とても生きにくい。 傷も能力も絶対値的に働くものだ。プラス100の能力はマイ... 2024.05.11 ブログ
書籍レビュー 『Waking the Tiger』 ピーター・ラヴィーンの『Waking the Tiger』 邦訳が絶版になって途方もない値段で中古品が売られていましたが、先月新しい訳で出版となりました。 (個人的にこのタイトルだとSE™を自分でやれるようになるかのような印象を与えそうだな... 2024.04.12 書籍レビュー
インフォメーション トラウマディレクティブ・タッチWS応用編が京都でも始まります トラウマディレクティブ・タッチWS、京都でも応用編Part1の開催が決まりました!応用編に進むための基礎編も、第2弾の開催が決定しています基礎編が6月30日、応用編Part1が9月8日です予約の受付はまだ始まっていませんが、ご興味おありの方... 2024.04.12 インフォメーション